ふるさと散歩
総務の中西です
平成から令和へ・・・
長い10連休も終わり、ようやく仕事モードになってきました
令和元年 早朝5時 札幌を出発し、愛猫とともに田舎へ(名寄です)
道央道を走るもわが車以外走行車両見当たらず、
チョット寂しさを感じつつ岩見沢のパーキングで小休止
その後は何台かの車とともに士別剣淵ICで高速を降り、一路名寄へ

昨年の夏以来の名寄で、今回は何年かぶりで公園等散歩してみました。


5月3日憲法記念日の日 天気は思わしくなく、
チョット寒かったけれどいろいろな施設等見て回りました。
そのなかでも、名寄にしか展示していない
「SL キマロキ 編成」の勇壮な姿に見とれていました



名寄方向へ行く方がいらっしゃいましたら、
ぜひ 一度見ていただきたいと思います。
ピヤシリ山麓の「健康の森」 初めて行ってみましたが寒くて、
室内見学となりました。




連休中はまだまだ桜の咲く気配なしでしたが、
連休明けには咲いているのかも・・・

あっという間の田舎暮らし3泊4日
みどりの日に無事札幌へ帰ってきました・・・・が
大事なものを忘れてきて、5日こどもの日に取りに帰り、
とんぼ返りで帰札するというドジなことも・・・・
そんな10連休でした

平成から令和へ・・・
長い10連休も終わり、ようやく仕事モードになってきました

令和元年 早朝5時 札幌を出発し、愛猫とともに田舎へ(名寄です)
道央道を走るもわが車以外走行車両見当たらず、
チョット寂しさを感じつつ岩見沢のパーキングで小休止
その後は何台かの車とともに士別剣淵ICで高速を降り、一路名寄へ


昨年の夏以来の名寄で、今回は何年かぶりで公園等散歩してみました。


5月3日憲法記念日の日 天気は思わしくなく、
チョット寒かったけれどいろいろな施設等見て回りました。
そのなかでも、名寄にしか展示していない
「SL キマロキ 編成」の勇壮な姿に見とれていました




名寄方向へ行く方がいらっしゃいましたら、
ぜひ 一度見ていただきたいと思います。
ピヤシリ山麓の「健康の森」 初めて行ってみましたが寒くて、
室内見学となりました。




連休中はまだまだ桜の咲く気配なしでしたが、
連休明けには咲いているのかも・・・

あっという間の田舎暮らし3泊4日
みどりの日に無事札幌へ帰ってきました・・・・が
大事なものを忘れてきて、5日こどもの日に取りに帰り、
とんぼ返りで帰札するというドジなことも・・・・

そんな10連休でした

スポンサーサイト